第11回躍動する現代作家展 福岡アジア美術館 8F

第11回躍動する現代作家展 オールジャンルが一堂に会する展覧会として、芸術関係者やアートファンからも注目され、プロとして活躍するアーティストや海外進出するアーティストを多数輩出しています。日本国内は基より海外でも活動しているアーティストが多数参加するオールジャンルの展覧会です。 国際公募展 私、YOKO NAKAMURAは2点入選しています。 沢山の作家の力作が並びます。 ご興味が有りましたら観て頂ければ幸いです。 賞審査も有ります。 リンクから出品アーティストのお名前が見れます。https://www.toram.info/post/yakudou-11-30?fbclid=IwAR21ECTZiVV4r0p3tVIJkKi44b_N8yL8GVDlmMy0VSANJGjJQlWFe894en8◻️入場料 無料 💜術 命の魔鏡 あなたはだあれ? Art A Devil-Mirror of Life Who are you? 額サイズ 68cm×93cm×4.5cm キャンバスサイズ 65.2cm×91.0cm×2.8cm アクリル絵の具、キャンバス P30号 330,000円(税込) 💜光の芽生え The Bud of Light 額サイズ 46.5cm×46.5cm×4cm キャンバスサイズ 41.0cm×41.0cm×1.8cm S6号 アクリル絵の具、キャンバス 88,000円(税込) ●価格は額入りで、【応相談】です。 ⭐️私の作品のコンセプトは『心の幸せ』です。 光をテーマに、光と闇の世界を描きながら「生きること」愛・繋がり・信じることを描いています。 ★術 命の魔鏡 あなたはだあれ? 魔鏡の中(心の中)に不思議な生き者が、煙草を吸い吹かし卵をどんどん産み、不思議な物が殖えて行く、心の不安感を表現しました。 その中に一輪の命の花が。 ★光の芽生え 生命力、生きようとする力、輝こうとす一輪の花の命の美しさを表現しました。 明るい色で、元気を貰える感じに、躍動感やエネルギッシュな感覚も大切にしました。 福岡アジア美術館 アクセスhttps://faam.city.fukuoka.lg.jp/guidance/access/■主催 一般社団法人空間芸術TORAMhttps://www.toram.info/410Gallery https://www.410gallery.org/⭐️美術館では展示のみになり、もしご購入希望がありましたら、会場で主催者の方にお気軽に尋ねて頂いたら、展覧会後に販売可能となります。YOKO NAKAMURAYOKO NAKAMURA略歴 現在無所属 1990~2010 一陽会会友    個展 【2013】  個展「画家アリアの世界 魔鏡の森」 甲風画苑ストリートギャラリー 兵庫 西宮 【2017】 個展「アリアの世界―神様からの贈り物」 GALLERY ART POINT 東京 【2019】 Web Solo Exhibition「アリアの世界」 日本橋Art.jp 受賞歴 【1986】  第24回関西一陽展新人賞  大阪市立美術館  【1987】  第38回西宮市展最優秀賞  兵庫 西宮 【1988】  第26回関西一陽展奨励賞  大阪市立美術館  第34回一陽展特待賞  東京都美術館 大阪市立美術館 第6回上野の森美術館大賞展  入選  東京 兵庫県展  入選  兵庫 【1989】  第35回一陽展特待賞  東京都美術館 大阪市立美術館  【1990】 第36回一陽展 会友推挙     東京・大阪 西宮市展最優秀賞・優秀賞受賞者展 西宮市立市民ギャラリー 招待出品  西宮 【2009】 第26回FUKUIサムホール美術展 入選 福井 【2010】 第27回FUKUIサムホール美術展 入選 福井 【2013】 第3回絵画を出品して好きな絵を選ぼう コンテスト        甲風画苑ストリートギャラリー 展示   入賞   西宮 第3回創作表現者展 ドラード審査員特別賞 早稲田スコットホールギャラリー  東京 【2023】 ART DECORATION 2023  特別賞  福岡アジア美術館 410Gallery企画  福岡 海外コンクール 【2011】  第1回国際ピース・アートコンクウール(N.Y.)U.S.A. 入選 海外展 【2019】 パリ展 ジャポニズム2018認定 ギャラリーメタノイヤ Paris 推薦出品 ART FAIRS 【2010】  artbygeneve 2010 / PALEXPO GENEVE, Switzerland ART SANTA FE 2010 / Santa Fe Convention Center U.S.A. 【2011】 ART SANTA FE 2011 / Santa Fe Convention Center U.S.A. RED DOT NEW YORK 2011 / 82 Mercer, Soho, N.Y. U.S.A. 【2012】 VERGE ART NYC 2012 / 159 Bleecker Street in Greenwich Village U.S.A. Daegu Art Fair 2012 / EXCO (DAEGU Exhibition & Convention Center) Korea 【2013】 ART SHOW BUSAN 2013 / BEXCO Exhibition Hall 2, Meeting Room Korea RED DOT MIAMI 2013 / Wynwood art district U.S.A. 【2014】 ART SANTA FE 2014 / Santa Fe Convention Center U.S.A. RED DOT MIAMI 2014 / Wynwood art district U.S.A. SELECT FAIR 2014 / Altman Building U.S.A. 【2015】 Art Shopping 2015 / Carrousel du Louvre, Paris France 【2016】 Art Shopping 2016 / Carrousel du Louvre, Paris France 【2017】 ART INTERNATIONAL ZURICH 2017 / Puls5-Giessereihalle  Switzerland   【2018】 ART INTERNATIONAL ZURICH 2018 / Puls5-Giessereihalle  Switzerland   【2019】 ART INTERNATIONAL ZURICH 2019 / Puls5-Giessereihalle  Switzerland 【2021】 ART INTERNATIONAL ZURICH 2021 / Puls5-Giessereihalle  Switzerland 【2022】 ART INTERNATIONAL ZURICH 2022 / Kongresshaus Zurich  Switzerland どうぞ宜しくお願い致します。
イラストレーターの活動と別に作家として布絵を描いております。
紙に描く事もありますが、布に描いた時に
自分にストンと落ちるような気持ち良さがありました。
風合いがあって柔らかで可愛らしさもあって大好きな技法です。
抽象的で心に響くような作品を作っていきたいと思っています。

 

【略歴】
1972年福岡県生まれ
九州造形短期大学卒業。
中学校講師、印刷会社、デザイン会社勤務後
2005年よりフリーのイラストレーターへ。


【主な個展】
2011年
・東京HBギャラリーにて個展
2013年
・東京HBギャラリーにて個展
2016年
・東京HBギャラリーにて個展
2021年
・福岡ギャラリーQUONAにて個展
会場
福岡アジア美術館 8F
会期
2023.05.25 ~ 2023.05.30
時間
9:30-18:00 (金・土は20:00まで)(最終日は17:00迄)
開催時間備考
なし
住所
〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル 8階
TEL
092-982-0410

戻る